ニュース・コラム
  • HOME
  • 更新情報
  • 菊池仁志コラム 飛躍への原動力。世界に羽ばたくために。Vol.3

菊池仁志コラム 飛躍への原動力。世界に羽ばたくために。Vol.3

2017年10月26日 更新

スピードがでればでるほど風の抵抗を感じてくることだろう。

そう自転車にとって最大の抵抗は風圧になる。

仮に、同じ走路を同じ出力で走る二人のサイクリストがいたとしたら、前衛投影面積の小さいコンパクトなフォームで走行するサイクリストのほうが、より高いスピードで走ることができる。

人間が自転車を漕ぐために必要なエネルギーには限りがある。人類である限りそれは宿命ともいえることだ。そのエネルギーをどのようにしたら効率よく長く使えるようになるのか。その一つの鍵がコンパクトなフォームでいかに高い出力を出せるかになる。

コンパクトなフォームとは、先ほどにも述べたように前衛投影面積の小さなフォームだ。

適正なサドル高に対してハンドル位置が低めの、頭が低い位置にくる、腰との高低差があるポジションになる。

そうした場合、上死点での股関節の屈曲の角度が狭くなり、上死点付近からペダルに入力することが難しい。

股関節は伸展動作で大きな力を生み出す。サドル、ハンドルの高低差の少ない、身体が起きたフォームの方が力を出し易い。しかしそのフォームでは風の抵抗を受け、高いスピードを維持することが大変になる。

Wattbikeで高い数値が出ているサイクリストが、自分の思うようなレース結果がでていない要因の一つとして、上記のようなことがあるかもしれない。

実際、ワット計の付いたロードバイクで向かい風の中を走っているときに、ほんの数センチでも頭を下げるだけで、数パーセント低いワットでスピードを維持できる。

自分がコーチしている選手たちがWattbikeでトレーニングするときは、このことを意識させることにしている。短時間高出力トレーニングのときも、分単位の時間で区切るペース走のときも同じだ。

そうしたことに注意してコーチングしていると、選手たちの身体の特性を把握できる。コンパクトなフォームを維持しながら出力を安定させて出し続けるためには、大きく3つの要素が必要だ。

限られたフォームのなかで身体を自在に使うための「柔軟性」。身体を安定させるための「体幹」。高い出力を出すための「筋力」。

それを実走中にコーチングすることは至難の技だ。しかし、Wattbikeは実走状態の抵抗を風車が作ってくれる。自然な抵抗のなかで、負荷値を自在に変えながらフォームの確認が簡単にできる。

今、何が必要なのか。実走に近い状態での身体の使い方を確認しながら、改善点を見出し、その場で指導することができる。Wattbikeは、競技者、指導者双方にとって利便性の高いトレーニング機器だ。

●オフィシャルサイト

元競輪選手 菊池仁志の自転車道場

https://k-fitting.com/

(C) 2017ヒトシプランニングオフィス

ご注文

ORDER

ご注文はクレジットカード決済および銀行振込よりお選びいただけます。
60回払いまでの分割払いも可能です。

詳細

アフターサービス

AFTER-SALES SERVICE

組立方法や修理対応についてなど、ご購入後のアフターサービスについてご覧ください

お問い合わせ

CONTACT

  • 03-3421-5354
  • info@wattcycling.jp