ワットバイクはトップアスリートからフィットネス愛好家まで幅広い層で支持されています。エリートスポーツでは様々な競技の世界トップレベルの選手たちがワットバイクを活用した科学的トレーニングでパフォーマンス向上に取り組んでいます。
NEWS/COLUMN
2025年10月06日更新
2018年よりワットバイクトレーニングを積極的に取り入れて、国際大会等で成果を挙げている、東洋大学水泳部が実行しているトレーニングの講習、体験会を行います。日時:11月9日(日)13時〜15時場所:東洋大学総合スポーツセンター(東京都板橋区)詳細につきまし...
2025年09月22日更新
スピードスケート金メダリストの清水宏保氏が10月1日、出身地の帯広に、児童発達支援・放課後等デイサービス 「マカロン」を開設します。幼少期にスピードスケートに出会い、病気、怪我に苦しみながら周囲のサポートを得て金メダルを獲得した清水氏は、「今度は自...
2025年09月18日更新
新型スマートバイク 「Wattbike Proton」 の販売を開始しました! Wattbike Protonは、身長135cm〜198cmまで幅広い方に対応できる設計が特徴です。ポジション調整範囲が広いため、ご家庭から施設までさまざまな場面で快適にご使用いただけます。 さらに、コンパ...
長野五輪スピードスケート金メダリストの清水宏保氏に当社のアドバイザーを務めていただいております。
トップアスリートから一般市民向けのフィットネス、予防介護までWattbikeの幅広い活用事例を協業して発信しております。
FUNCTIONS
Wattbikeの測定誤差はワット全範囲にわたり2%以内です。 正確なデータが精度の高いワークアウトやトレーニング計画を可能にします。パフォーマンスをモニターして分析していくことが貴方を目標達成へ導きます。
新しく開発された、高解像度タッチスクリーンによる最先端のパフォーマンスフィードバックがサイクリング体験をより上質なものへと高めます。また、メンバーはQRコードで簡単にHUBアカウントにログインすることができ、Wattbikeスポーツ科学チームが作成する最新のワークアウト、トレーニングプログラムを行うことができます。
Wattbike社独自の技術により作られた空気抵抗負荷システムを採用しています。リアルな実走負荷と感覚を再現したことで、最高の実走感を味わえます。
スマートデバイスを通して、ZWIFT、STRAVA、TRAININGPEAKS、FULGAZなどのアプリと接続できます。ユーザーはそれぞれの方法でトレーニングを行うことができます。
CONTACT